- ていとう
- I
ていとう(副)鼓などの鳴る音を表す語。II
「~の鼓の音, さつさつの鈴の声々に/御伽草子・浜出」
ていとう【低頭】頭をさげること。 敬意・わびる気持ちなどを表すために頭を下げること。III「平身~」「小使が来て, ~して命を聞くと/婦系図(鏡花)」
ていとう【剃頭】頭をそること。 剃髪。IVていとう【帝統】天子の血筋。 皇統。Vていとう【抵当】(1)借金の際, 借り主が自分の財産や権利を貸し主への保証に当てること。 また, その保証に当てられた物など。 抵償。 担保。 かた。「土地を~に金を借りる」
(2)〔法〕 抵当権の目的物。VIていとう【提灯】ちょうちん。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.